紀沙カップ TT-02 M-CUP  イベント 案内情報はコチラ 

【紀沙CUP In京都 TT-02はこちらをごらんください】

広告

開始日時

紀沙カップ 第6回レースイベント 2025年4月26日(土曜日) 受付は準備が出来次第 開始 DM18:30~ 予選開始は 19:00~ 新規の方の受付は18:15までにお願いします

紀沙カップ 第5回レースイベント 2025年5月24日(土曜日) 受付は準備が出来次第 開始 DM18:30~ 予選開始は19:00~ 新規の方の受付は18:15までにお願いします

最近開催予定の人数が読めなくなってきていますので、最大席数が今のところ25席となっていますので、次回の参加を決めていらっしゃる方は、是非予約してください。当日キャンセル待ちとなる場合もご了承ください。受付はレース終了後からとなっていますので次回予約して帰れます。なので現在受付可能です。

開催場所

京都十条駅近くBetweenCIRCUITコース 4F 
〒601-8444
京都府京都市南区西九条森本町76 

受付予約やお問い合わせ

ウメダラジコン部 お問合せ先 070−2622−4955 お間違えないようにお願いします
直接お店でも受付可能です。
contact.kisahobby.555@gmail.com (私の直通メールです)こちらでも問い合わせ可能

紀沙カップの参加目的

  • 本当の初心者の参加しやすい環境づくり
  • レースの楽しさを知ってもらう
  • 操作技術の向上(集中力アップ)
  • 終わった後のマシーンアドバイスが聞ける
  • カツカツしすぎないワイワイ楽しめる丁度良く長く楽しめる
  • 雑談(笑) 1人で参加でも楽しくできる。
  • 京都でラジコンをもりあげよう!!

参加資格

★基本的に誰でも参加は可能ですがマナーを守れる方!(怒らない方)
★マシーンレギュレーションを守っていただける方
★2,3回練習にしに来た方でも参加は可能です。意欲があれば大丈夫です。
★計測タグは無い方は当日までにお買い求めください(1000円にて販売しています)
※計測新規購入の方は専用になりますのでレース前に名前の変更をスタッフにて登録してもらってください

参加料金

紀沙到着後 受付にて 1000円  高校生以下、女性は半額です。
※通常走行される方はBetweenCIRCUITの料金になります。(10時~18時)
公式ページリンク:https://umeda-co.com/rcfee

参加資格車

①TT-01&TT-02(SRやR等のシャーシでも可)
②ボディー レースカー× ツーリングカー○ ウイングはボディー標準 レースカー使用の場合はウイング外してます
③モーター540N モーター ピニオン24枚 スパー70枚
④タイヤ ミディアムナローレーシング ラジアルタイヤ SP1023
⑤リフェ6.6Vバッテリー 2200mAh付近のもの(お持ちでない方はレンタル可能ですが当たり外れは保証できません)

初心者さん参加型なので、XBでもタイヤとピニオンさえ変えていただければ走行可能です。お金をかけなくても速くは走れるポイントは見つかると思います。

レース方法 第5回 3月22日版

第5回 方法が固まりつつあります。(前回と走行時間が変わっています)

予選 3人ずつ 組になってもらって 2分間のスタッガースタート方式でベストタイムの順位で速い方順にAメインから振り分けをと考えています。 予選の順番は、私が独断で18:30に発表します

決勝 A,Bメイン5分間 C,Dメイン4分間の2レースでポイントが一番多い方を優勝とさせていただきます。参加人数で少しポイント方式が変わりますが、 18人の方が参加された場合 A5 B5 C4 D4 と振り分けます。その後 各ラップタイムの速い方が1戦目最後尾からスタートして、リバースグリッドで走ります。5人の場合の1周目の点数は1位5点、2位4点、3位3点、4位2点、5位1点、にさせていただきます。2戦目は、速い方順に1番からスタートします。正規グリッドで点数は2倍とさせていただきます。各1位の方は、10点、2位8点、3位6点 4位4点 5位2点といった具合になります。6人の決勝の場合は最高6、12点になります。

合計人数が30人になることは無いと思いますが書いておきます。

開催の流れ (予定なので人数によって前後する場合があります)

私の到着後 受付開始 初めての方や、車のボディーが変更された方は写真撮影 混雑を避けるために早めにやります。

練習走行OK

PM6:15分受付終了

PM6:30 ドライバーズ ミーティング(集合写真)

PM7:00 予選開始 

—-本戦—-

PM9:15~9:30 人数によって変わりますが第四回15名でこの時間でした。 終了 

表彰式 
各1位 賞状表彰と団長からのおめでとう何かと走行券3枚(2勝される事にハンディピニオン23枚へ。フッ素コーティング)
各2位 走行券2枚
各3位 走行券1枚
参加賞は、走行券1枚配布

出来るだけ最後までお付き合いお願いします~!!(みなさんへの表彰までは)

是非ご参加ください!!

次は第6回ですね~。いつもご参加ありがとうございます!!新しい参戦者の方が来ていただけるのは嬉しいです。経験が無くても走れますので、是非お問い合わせ後 参加ください まだまだ 初心者さんが走れる枠はたくさんあります~。

練習されたい方のイベント情報はコチラ・・1分ショート動画に載っちゃいますが

【紀沙のラジコン始めようイベントはこちらをごらんください】2025.ラジコン始めてみませんか!! 組み立て&練習&雑談(笑) 京都!! Betweenサーキットにて、紀沙ちゃんねる貸し切りのイベントをやっています⭐︎
概要 初心者歓迎ですラジコンに興味があるけど、何から始めたらいいのかわからない!とにかく!紀沙カップに参加してみたいけど、どうしたら良いのかわからない!ラジコンの組み立てキット買ったけど、組み立て方がわからなくてつまずいてしまった!公園や駐...

参加に当たってノーマルでも良いのですがこれは入れてみてください 推薦オプション

タイヤとピニオンとモーターやボディーなどレギュレーションで規定があるのですが、一つだけどうしても必要だと思うオプションを書いておきます。

OP.792 アッセンブリーユニバーサルシャフト(TT-01・TA04) → Amazonへリンク

フロントだけでOKですので、この部品があるのと無いのとでは、走行時のHitにてノーマル時のフロント側のドックボーン(犬がくわえる骨みたいなシャフト)が外れてしまうのです。修理時間があれば普通の走行時は戻せますが、レース中はリタイヤになってしまいますので、この部品とそれを受ける

OP.790 ユニバーサルシャフト用カップジョイント(TT-01・DF-02)  → Amazonへリンク

この2点がどうしても同時に必要になってしまいますので導入のご検討ください。

次回レースに当たって変更点

①受付をスムーズにするために、受付時間の指定がなくなりました。締め切りは18:15分までとなっています。よっぽどの事情で連絡があり常連さんの方なら、19:00の予選開始までに到着しておいてください。
②AメインBメインのみ5分間決勝ですが、Cメイン以降の方は4分間の決勝になります。(集中力の持続が慣れていないと困難なため)
③表彰が3位まで対象となります(賞状は各1位のみです)景品または、走行券の配布があります。
④ポンダーのレンタルが無くなります。(返却忘れを無くすため)普段お持ちで当日忘れた方はお貸しできる可能性はあります。

ご協力お願いします

操縦台より乗り出して前に見られる方は、YouTube映像に顔が映る可能性がありますので、観客の方や、投稿に映りたくない方は、少し引いたところから見てください。映りこんでしまうと映像上画角が切り取っての使用になるため小さくなってしまうので、ご協力お願いします。コース側のマーシャルの方も、映っても大丈夫です~という方にお願いします。またマスク対応で可能な場合はそちらをご用意くださいませ。その際はYTの欄は○と書いてください。

プロフィール
金沢紀沙

10年以上闘病していて、30代になって夢を叶えるために、最後の力を振り絞り、東北から関西へ引っ越し。YouTubeと出会い、ラジコン、ガジェットなどの魅力を知り。2021年YouTubeデビュー。ラジコンの制作方法や、ガジェットの紹介を、私のような初心者の方にも、分かりやすいようにと、初心者目線で説明する初心者!をモットーに頑張ってます!

金沢紀沙をフォローする
イベント情報のみ
金沢紀沙をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました