紀沙カップ TT-02 M-CUP  イベント 案内情報はコチラ 

金沢紀沙

ガジェット

少し古くなったコンデジでは色々と限界が~。。

今回はアクセサリーを買って悪あがきをしていこうかと思います。私の愛機のひとつCANON SX740HSです。 2018年発売でそれ以降はキャノンから後継機というものは生まれていませんね。 最近SDカードが認識し無くなったり、日時を記憶するバ...
LC Racing SC&BH-1

LC Racing SC速度域悩む!!

年明け前から2台の作成でこれが、2台目完成となってテスト走行してきました。 1台目はブラシレスでの作成2台目はタミヤの380スポーツチューンでの作成となったわけです。セッティングというほどの事を施しているわけでは無いので両方とも同じように作...
ラジコンカー

紀沙カップ無事3回目終わりました

一部画像は加工しています。参加者の方はメールいただければ加工の無い物を添付いたします。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また、参戦はされませんでしたが、見学に来られた方もありがとうございました。今回新コースにてのレースでした。参加...
LC Racing SC&BH-1

LCRacing SC 組み立て編 その②

完成しました~ LCRacing SC 更に違う部分が発見しました!っ試行錯誤完成しました。Betweenにて走行テストできました~。走りは最高です!!。※追記 さらに違う部分が分かりました。①六角ハブがプラスティック→アル ②ダンパーのシ...
TT-02

紀沙カップに向けてTTを見直す。ま~たくの初心者さんへのアドバイス通りに車をなおしました。

毎回レースを一緒に走っていただいてる R32白の会長さんから色々教わりましたのでそれを元に車を直していこうかと思います。近いうちに会長さんR32(現在86)仕様などは次回色々とYouTube映像にしていきますね~ 今回は初心者レベル1くらい...
グラスホッパー

ホーネットEVOホイール選択 またもぐりんちょやの~ 六角ハブタイヤについて

OP-913 アルミホイルアダプターどれくらいの人がこの部品を使われているのだろうか・・前回そもそもマイティーフロッグユニバーサルに交換したので付くのはわかっていたのですが、なかなか買う事が出来なくて、、今回ようやく買ってみました。(実は以...
LC Racing SC&BH-1

LCRacing SC 組み立て編 その①

※工具やオイル、グリスが全く入っていませんので必要に応じてそろえる必要性がありますタミヤや京商の物を当たり前のように組み立てていたので、グリスやオイルや十字レンチ等は気にしていなかったのですが、全くありませんので最初から用意する必要がありま...
LC Racing SC&BH-1

LCRACING SC 組み立てキット 買ってみた。(仕様改定)

EMB-SC KIT 組み立てキットです ¥29000- 前回お試しイベントの時に見たものは完成品キットだったのですが、プロポが付属の物は要らなくなるので、勿体ないと思い組み立てキットを買ってみることにしました。さて 中身の違いは何だったの...
ラジコンカー

BetweenCIRCUIT コースリニューアル Youtubeを見ていただいた皆様ありがとうございました。!! お知らせアリです。

あと数日で今年も終わってしまいます。今年は色々な方と出会いより一層ラジコンが楽しくなる一年でした。感謝しています。来年度のイベントも、少しづつパワーアップしていこうかと考えていますし、出来るだけ多くの方の初心者層の方が楽しくラジコン出来たら...
グラスホッパー

ホーネットEVO ユニバ&ワイド化

何となくですが、これを試してみようかと思います。上手くいけばよいのですが。ホーネットは、改造ポイントがかなりたくさんあると思います。古いグラスホッパーシャーシにギヤボックスは、古いのを使って、フロント周りを有効にしようかな?とか、 DT-0...