
リヤタイヤがはいりましぇぇぇぇん!
制作過程
意外とね、難しい所っていうのは無かったんだけど

ギアボックスの向き間違えてつけた

正しい向きはコレ

使ってる工具はタミヤのRCツールと、他のメーカーのヘックスドライバー
持ち手が太い方が力が入るんで、キツくしめたビスも外しやすいですが…
タミヤのRCツールの1.5ミリと2.0ミリのヘックスドライバーはしなるんで
しっかりビスをしめようと、無理やりしめると
ビスの頭をなめてしまってました
しならないヘックスドライバーはしっかりしめれるんですが
ビスをしめる塩梅がわからないと
樹脂パーツだと、ネジ穴をバカにしてしまう時があります
私はいまだに塩梅がわからないので
悩んでるところです…
どなたかいい方法があれば、教えてください!(切実)

そして地味にショックのバネの長さが違う件について←
リアとフロントで違います
気をつけてつけましたっ!

フロント

リヤ
あとはバッテリーのところとか、タイヤとかメカとか積んだら完成だったんだけど…
メカ、用意してない(爆)
それは後で何とでもなるとして
問題はタイヤ
フロントは、台所にあった食器用洗剤でヌルヌルにしたら入ったんですが
リヤタイヤ、2時間、ありとあらゆる術を尽くしても
全然入らん…

最近仲良くしてる、力と知識自慢の親戚のおじちゃんに片方だけタイヤはめてもらった
これ、女子供には無理やねん
おじちゃんもヒィヒィ言いながらはめてたんで
マジでこのタイヤどうにかして欲しいところ
YouTubeでもやっていこうと思ってるんで、よろしければ、チャンネル登録お願いします!

タイヤ、頑張ってたら、手に豆できて、潰れちゃいましたぁ…
コメント