
最近X68000用ソフトはヤフオクで安く売られていますね・・・。実機の本体は値段が上がっていて手を出しずらいですね。整備済みって何処まで綺麗にしてるか素人ではわからない。友人の家にあるのはX68000は初期型とSUPERHDがあるそうで、今でもバリバリ動くそうで。その人に頼まないとイメージ化が出来ないので、ソフトを買ってイメージ化してもらう事にしています。とは言っても何が楽しいのかわからないので、適当にこれ動く??ともらったものをいくつか動かしてみます。メタルサイトと源平討魔伝という物らしくて中古で数千円で買う事も出来ます。
現在のMiyoo Flipのシステムは、GammaOSです。
まずX68000のコアをダウンロードして使えるようにします。するとファイナルファイトっぽい画面が出てきますので、それがX68000ですね~。このままでは動かなかったです;;
どうやらBIOSという物が必要らしいです。このBiosっていうのが、曲者なのですが、X68000のBiosは、シャープから許可が出ているとかなんかで、普通にX68000Biosって検索すると出てきます。
その入れ場所が分からないで、四苦八苦してましたが、

レトロアーチというフォルダーの中にシステムがあってそこにKeropi2を入れてあげると Miyoo Flip君が行けるでぇぇって反応し始めるのです。私にケロピってよくわからないですが、Biosってちゃんと書いていたら・・認識しなかったです。なんか色々とルールがあるみたいで
いざ起動!!

Miyoo Flip画面をカメラで撮っていますので実際の画面とは雰囲気が違うと思いますが何とか動きました。どうやら成功したみたいです。

ちゃんとコントローラーで動かす事も出来るので、これでチェックは終了です(笑) このゲームはよくわからないので友人に動きましたと報告するだけですねwどうやら、いくつか、動くのがあるようなら、Miyoo Flipを買おうとたくらんでいるみたいです。

これはメタルサイトというゲームみたいです。これも上下逆に動いてましたが設定で変更できるらしいのですが、なんとなくのチェックなので、弾がちゃんと出てナパームも出ます~!!ただね、ディスク交換がL2を押して交換するのですが、このゲームが懐かしいと思える方は、交換時のファイルの名前が小さすぎて見えない恐れがあります(笑) そこがネックかもしれませんね・・

無事に事故夕ヒです 昔のゲームって難しすぎません?? ファミコンも友人に教えてもらったのですが、急にくたばるんですよね~理不尽に・・w 何の説明もなく始まって、突然夕ヒですよ・・びっくり。(;´Д`)
こうなると・・どんどんチェックさせられそうです・・。でも一応無事に動きました。ただこの先どこでエラー出るかは、私には操作がついていかないのでそこまでの判断は出来ないですね
Miyoo Flipって GammaOSにしたら戻せないのか?? 気になって調べたんですけど
セガサターンの動きが悪いのか、たまたまヴァンパイヤーハンターの動きが悪いのか、気になって、気になって、やっぱり元のOSが良かったわ~って思っていたのですが、何気に元々使っていたSDカードをそのまま何もせず置いていたのを差し込んでみるとえと左側のOSを入れているとこのSDを抜いて差し替えって事です。そーすると・・何やら普通に読み込んで、元のOS(ストックOS)っていうのかなぁ? 意味わからず言葉を使っていますが、それに戻っています!!
入れ直しか~ 電池抜いて。。リセット押しながら・・・って思っていたのですが、普通に以前のSD差し替えで使えます。また GammaOSの入ったSDを刺すとそっちはそっちでまた動きますので・・・えと・・好きな方挿したら選べますよね。。 めっちゃ便利ぃぃ 逆にこれの方が良い!! 動く物と動かないものでOSを入れ替えれば良いわけで。。 まぁあんまりオススメはしませんが、是非X68000を動かしてみたいならGammaOSも選択肢としてありです・・ ディスクチェンジめちゃくちゃ字が小さいですが・・w

aliexpress 初回7149円※為替変動します
クーポンコード IFPNAJIV 3$割引
MIYOO FLIP V2 ハンドヘルドゲームコンソール 3.5インチ IPSスクリーン Linux OS Onion OS レトロビデオゲームコンソール 無料収納バッグ プレーヤーギフト 画像クリックでアリエクにに飛びます
なんて エミュ機楽しいのでしょう・・。 近々新しいのが届く感じwwまた買ってるぅぅ!!
コメント