グラスホッパーを色々とっ!① ローリングリジット化 (初心者すぎる私)

練習用に買った車です。誰もが通る道?なのかはわからないですが、単純な改造からマニアックな改造まで色々と幅広く使われている入門シャーシです。

正直今の私にこれ必要?って購入前は思っていました。速く走るなら、最新の車を買った方が速いですもの!しかも、ちゃんと走りますもの! 思入れも無いので良さもわからないのです。

しかしながら、この単純さが後で奥の深さに繋がってくるのです。楽しさは最後に感想書こうと思うのですが、まず 組み立ててから手始めに何をしたかと言いますとタイヤ交換で走らせてみました。このままアタックバギーのホイルとタイヤを購入して組み立てて付けたところ、コンクリート路面ではすいすい走るのです。暴れる頻度も少なく割と綺麗に走ってくれます。 初心者は、こういった変化でも楽しめる気がします。 タイヤでこんなに違うんだ~ ついていれば どれも一緒なのかなって思っていましたし、Mシャーシやジェノバも友人の言われた通りのタイヤしかはめていないのでそれが、その車の動きと思っていましたが、タイヤ一つ変えるだけでも全然走らせやすさが変わります。友人がタイヤ9割のセッティングを占めているという言葉はなんとなく理解が出来るようになってきたかもしれません。

タイヤ変更編は動画にしています~↓↓

タイヤ変更だけでも楽しく走らせることは、出来たのですが次なるステップをと、何をするか 相談していたら、速くしてしまうのは、モーターを変えれば簡単なのですが、もう少し構造的に良くすると速く走れるようになるとのことです。(なんか最近みたMFゴーストみたいな感じ)パワーを上げるよりもその効果を楽しむ方が良いとのことです。しかも、小学生並みの工作力の私でも出来るようにという事でステップアップ計画その①初めて切ったり貼ったり削ったり加工が始まる

 その名も ローリングリジット大作戦 らしいのです。ダンパー3個になるやつっすよね!!

違うみたいです・・・・⤵⤵ (-_-;) 本来グラスホッパーとホーネットは兄弟車でモーターが380か540の違いだと思っていたのですが、シャーシの構造が少し変わっていまして、グラスホッパーは縦方向にしかリアダンパーが利かないのに対して ホーネットは横軸にも動くのです。

そうすることによって、多少色々とマシになるそうですw オイルダンパーにしたり 3ダンパー化などをする前に、まずは仕組みだけ交換しようと思います。

まずはタミヤカスタマーに電話するか、近くのラジコンショップにこれくださ~いって電話して取り寄せます。普通に売っている場合もありますが、カスタマーパーツらしいのです。

①ホーネット用Dパーツ(プラスチックのもの)

②MD14シャフト

③MD12アクスルスプリング

全部で1000円程度でそろいます。これらをタミヤのホームページから説明書をダウンロードして見ながら取り付けます。 下にリンク貼っておきます。

ホーネット説明書

それを元に加工しながら取り付けていきます。

まず裏返してこの部分の突起は切り離します。分解してからで良いのですが、写真の撮り忘れの為に後から写真撮っていますが、本来ホーネットにはこの突起はありません。ギヤボックスの部品を交換しても良かったのですが、勿体ないのでこのまま使いまわすので切っています。ニッパーでちょっとつつですが切り取りしましょう~。

ビスは3×12の合計8本抜いています。これでギヤボックスは、外れます。

左がグラスホッパーで 右がホーネットですね。これ 長さが変わりますので、ホイルベースというものが多少長くなりますね~ メリット 直進が安定する デメリット小回りが利かない が得られるものですね。なので今回一概には言えませんが 直進安定性を得て小回りを犠牲にする感じですね。

ギヤボックスを取り付けると一安心と思いきや、ここにもう一つ交換しないといけない部品が出てきます。下が長くなると、モーターがダンパーに当たるのです。なので少ししかダンパーが沈まないのです。なので上部もホーネット用をつけて延長する必要があります。

上部も延長するとこんな感じでモーターとの隙間が生まれますね。これでシャーシは完成かと思いきや・・思わぬ落とし穴が・・・

ネジがボディに接触します。なので 金の金具は止めるのを諦めて抜き取って直接ねじ止めです。オイルダンパーを付ける時に、ピロボールという部品に交換するので問題は無くなると思うのですが現状この方法で対処していきます。(削ったり、考えたり、簡単なことですが今までしなかったので楽しいです) 正解は右側の様にして取り付けます。左側も同じように・・

ボディーを付けるその前に!! メカのバランスを整えてます。今までは適当にアンプや受信機を好きな位置に貼っていましたが、今回真ん中に貼ってみました。この、小さい事でも走りが変わるそうで、こんな初心者に気づくかな??その違いと思いながらも真ん中にしています。友人のホッパーはフルノーマルなのに、確かに走りやすかったので見習っています。

はい ボディー削る・・・ここです。当たらなければ削らなくても良いのですが、がっつり当たってましたので、頑張って 心痛めながら・・・削りました! 上のでっぱりは、切り取っても良かったのですが、ホーネットやドラゴン系のボディーをつむ時に必要なボディーマウントなので 残しておきます。このまま ホッパー 一筋な方は切り取ってもいいと思います!!

はい 完成です~。これで曲がる時に遠心力でシャーシが傾いてもローリングパワーで追従した走りになるのだろうと期待しています。バネだけなのでヒョコヒョコ走るのは変わらないかもですが、直進安定性も増えてさらに走りやすくなればと思います~ 第二弾はバネのみをオイルダンパーに交換ってとこですかね~。まだまだ モーター540の道は遠く険しい・・(笑) 続く・・ 

アマゾンリンク貼っておきます〜 クリックで飛べます

コメント

タイトルとURLをコピーしました