MB-01 何回か走って初心者的にわかったこと。

広告

M-08から遅れる事1秒のMB-01です。 色々試行錯誤で走らせているのですが今はこんな感じになっています。 ボディーだんだんボロボロになってきたなぁ~ そら当てるからでしょ!! ごもっとも といった感じで日々練習です。 コースで何がお金かかるってホイル割れからのタイヤが無駄死にです。

後輪ですが下の方かけていますよね、まだ これは傷が浅いのです 気づかないで走らせていると、タイヤがめくれ出てたり、ホイルがバリバリになってたり 最悪の場合 下ろしたてで、すぐにホイルを割ってしまうという 初心者あるあるなのかもしれませんが、ボディー以上にホイルダメージあります。タイムアタックやってるのに、こういう細かい所に気づかないし。。 一応瞬着して修理していますが、割れ方によっては、どれだけタイヤ溝が残っていても交換になります。一度ラジコン始めたての方もコース行くようになると調べてみてください。

前輪も見事に割れていました。前回借りたばっかりのタイヤを一撃のもとに割っています。ただ、このカーボン混入ホイル高いうえに、割れやすいそうなのです。ホイルによって割れやすさがあるそうなのですが、ディッシュタイプは強いそうです。まん丸のただただ円のホイルです。 しかもこのSグリップ売っていないので大事にせねば・・・ このタイヤじゃないとガバ切りハンドルの私の運転ではこけてしまうのです。これに代わるものがあれば教えてほしいです。

さて MBですが、一番の問題は横転なのです。 Mシャーシを触られている方ならだれもが経験すると思うのですが、運転の上手な人はこけなくて行けるのですが、どうしても操作のヘタクソさでこかしてしまいます。

サーボがロープロサーボだとその下に少しだけ隙間ができますのでそこに、大きさ的にギリギリ入らなかったので、半分剝いたアンプを入れ込んで貼っています。ケースを取り出して中身だけになったものです。ヒートシンクだけ外れなかったのでそのまま付けた状態ですね

そうすることによって 受信機だけが上に乗った状態になっています。 これも隙間に貼ってしまえばもうちょっと 重心を下げられそうです。これのおかげで少しはこけにくい気はするのですが、おててがまだそれを可能としません。。( ;∀;) ラジコン歴の長い方は シャーシ下側にスチールビスかチタンビス、上側にアルミビスを入れるだけで下が重くなる様にされている方もいて、走りが全然違うようです。それで あ~ なるほど チタンヘックスアルミビスセットって、分かる人には効果があるのね~って思ったところです。ただのオシャレか俺金持ってるねんの自慢仕様だと思っていました・・。

あとはM用のハイグレードアルミダンパーに、フッソの金のロッドに交換したものに付け替えました。CVAは、安さで言うと良いのですが、同じ動きのダンパーを組み立てるにはコツが必要で、初心者には実は作成がかなり難しいのです。適当にオイル入れてほ~いって感じじゃないのす。また 動きも個人的にはスムーズな動きではなく、ノウハウで、色々な高いグリスを塗りこんでメンテして発揮されるしYouTubeで紹介していた作り方は3000円ほどのグリスを塗布していたので・・・ダンパー代金としては高くなりますが、メンテサイクル、組み立てやすさ 精度の面で考えると アルミダンパーの方が良いダンパーをつけているという プラシーボ効果で なんか車が良い感じに走っている気がします。決してCVAが悪いとは言いませんが、どうせ買うなら 最初から奮発してアルミかなって思います。

以上が、この車の現段階の最終形態です。 フロントWカルダン XV用ボールデフも入れています。

なのに!! 私のM-08よりも1秒遅い 友人の M-07よりも 1秒以上遅い。。

レイアウトは楽しめます。なんなら BTのパーツ使えば MBは FRにだってすることが可能です。4駆にだって!! しかし、M-07やM-08の目的が決まっている専用車には、追いつかないのですね・・ いえ 解っていたことなんですが

ただ、お遊びで買った車なんですが、いつしか 夢を持つようになってしまったんですな。 もっと速くと。(笑) やれることはやったので あとは ブラシレス化くらいかなぁ~って思っています。

まだまだ MBの道は つづく・・・

プロフィール
金沢紀沙

10年以上闘病していて、30代になって夢を叶えるために、最後の力を振り絞り、東北から関西へ引っ越し。YouTubeと出会い、ラジコン、ガジェットなどの魅力を知り。2021年YouTubeデビュー。ラジコンの制作方法や、ガジェットの紹介を、私のような初心者の方にも、分かりやすいようにと、初心者目線で説明する初心者!をモットーに頑張ってます!

金沢紀沙をフォローする
MB-01
金沢紀沙をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました