TT-02シャーシの記事です。

5台目TT-02 その④ つづきフロントから完成まで
18 切れ角をアップするためにこの部分上下削っていますTTは広い場所なら切れ角が気にならないのかもしれませんが、ショートコースだと全然曲がらないので少しでも切れ角を足すためにこの部分は削っておきます。また、ユニバーサルシャフト交換しないと、...

5台目TT-02 その③ つづきデフギヤから組み立ててます。
6番の注意点は特に無いのですが、気付いた事を書きます。今までは初心者の方は、外に外にフロントが逃げる方が、走りやすいと、確かに手に負えない速度だと、(自分では扱える速度帯が分かっていないことが多い)また、広いコースになってくるとリジットとい...

5台目TT-02 その② ギヤ周りしっかりガタ取れてます。
詳細はYouTube映像にて後日出しますね~今回は説明書 3,4,5の組み立てをしています。撮影しながら写真と編集では、なかなか大変なので、大きな概要だけ書いておきます。今回使った物はタミヤの10mmマスキングテープです。私が思うガタ取りと...

5台目TT-02ほぼノーマルをジャンクから本気で作る・・いや。。できる?? 基礎の基礎編。(脱初心者)
残骸パーツ集めてみるともう一台出来そう・・wラジコンをやっていると変な沼があります。オプション増えれば増えるほど、そして、壊せば壊すほど、どうしていいかわからない部品が増えていきます。 いつかは使うのかも??そう思いながら、貯まってきた残骸...

紀沙カップに向けてTTを見直す。ま~たくの初心者さんへのアドバイス通りに車をなおしました。
毎回レースを一緒に走っていただいてる R32白の会長さんから色々教わりましたのでそれを元に車を直していこうかと思います。近いうちに会長さんR32(現在86)仕様などは次回色々とYouTube映像にしていきますね~ 今回は初心者レベル1くらい...

TT-02RaからTT-02ツーリングへ戻す。TTのパーツを一から見直してみる
ラリーを1度しか楽しむことなく TT-02は、放置していたのですが、勿体ないので室内カーペットコース様に作り直すことに。意外とこの車オプション入れていたので、どんな走りをするのか楽しみです。最近友人がラジコンを始めたので、それに合わせて作っ...

TT-02RAのメンテ☆
長らく、ボロボロで放置してた、ラリーちゃんのメンテしました!メンテの様子ラリーちゃんと向かい合って、左側のフロントのショックの下のところがぶっちぎれ!右側もガビガビ(泣)リヤショックはどちらもご健在。ピロボールの色が違うのはご愛嬌(何)フロ...