紀沙充電器を選ぶ!!(ライトユーザーはこれが良い)充電器編 これを買ってた!!(前回の続き)

あれが良いのかな? これが良いのかな? これだとこんな時便利よね~ とかで。。妄想で充電器増えていきます。もう古くなってしまったものもあるので、あまり参考にならないかもしれませんが、このものの新製品も出ていますのでそれを参考に!私は、海外製の充電器も買う事があるので同じ形の物でも日本製品とは型番が違う物があります~。

私が思う充電器のイメージ

時代の流れで、色々なアップデートされた充電器が発売されます。昔の物はPCに繋がるとすご~いってなっていたのですが、今やスマホに繋がって充電設定も簡易的になってきている物や画面で詳しく状況を知ることが出来るようになっています~。

また性能によって大きさが変わってくるのです。大容量を使えるものは大きくなる傾向にあります。

1個ではなく 2個 4個 とバッテリーを一度に繋ぐことが出来るものもありますので、使用用途や環境に応じて選択することになりそうです。 

電源も昔も今もですが種類は増えています。昔は安定化電源というものが主流でACの家庭用コンセントをDC(直流)に変換して使う物を外部に使用してこれに充電器という形で机の面積も占領率が増えていたそうです。私が始めた2年ほど前では、一般的にという話ですが、AC対応充電器になっているものがほとんどで充電器から直接家庭用100Vにつなげるものが増えていました。安定化電源が内臓されだしたのですね。コンパクトになりましたが電流量のMAXが以前から少し減っていますが特に不便と感じるところは無いです。そして2023年~ここ最近はタイプCのコネクターがパソコンやゲーム機やスマホの普及により電流量も上がってきてQCと呼ばれるものやPDとなってきているのでこれに繋いで電源を確保するタイプの物も出てきました~。X1NanoUSBがこのPD、QCタイプになっています。

私の使用している充電器達

これ以外にもまだまだ実はあるのですが、一応ラジコンメインで使っているとすると・・

メインで使用しているのが HitecのマルチチャージャーX2ACです 価格帯はこのクラスになると2万円程度の物が多いです。現在はMulti Charger X2 AC PLUS 200という物だと思います。リンクでメーカーページに飛べるようにしておきます。2台同時充電出来てUSBも5V2Aなので少し前の古いスマホに対応しているものです。現在の物はさすがPD出力とかついていますね。

2台接続用で PCLINKで繋ぐとスマホにつないで充電設定が出来るという物になっています。

このように、バランスコネクターをつないでヨーロピアンコネクターで本体に接続してそこからバッテリーに繋ぐという物ですね。右側と左側で別々の設定で充電や放電が出来るのでとても便利で形の違うバッテリーも容量違いも2台分までなら別々にできるので楽です。しかし意外と箱から出して準備するのが面倒です。ラジコンするときは良いのですが、家でちょっと充電とか放電とか使うのが、結構手間なのです。

大きさだけが正直不便で前回書いたして欲しいことはすべてしてくれますので、不満要素は持ち運びと手軽さ以外は、完璧でした。 USBも扇風機など繋いで熱い場合は風を送っていたり、スマホを充電したりとそういった事もケーブルさえあればこなしてくれています。出してからの使用は楽です。ただPCリンクは別途購入で接続するのですが、ここは内蔵してくれている方が便利だと思います。基本スマホで管理しない人は、ただただ高くなるだけなのですが、使う人にとってはそういうのも内蔵型の方が便利ですものね。新しいものはPCに繋いでバッテリー管理できるみたいなのですが・・私にはあのグラフなんのこっちゃか見てもわからないと思います(笑)。

ライトユーザーからちょっと本気やねんと言う方まで使えますので、長期で見てこれぐらいの持ち運びなら気にならないって方は、最初からこういうのを買う方が遠回りはしないと思います。

続いてG4 MULTI CHARGER これは普通に売っています5000円程度で買えます。ケーブルも付属しているので、タミヤの車やニピンや電動ガンなどの物を充電するのに便利です。これは箱も小さく本体もそれほど大きくないので家庭ちょっと充電できるのが便利だと思って買いました。

前にヨーロピアンコネクターでバッテリーへつなぐ線があります。

横には2~4セルのバランスコードを繋ぐところがあります。

一番最初にラジコンを買うなら、この辺のバッテリーを買うのではなかろうかという物は、全て充電が出来るようになっています。ニッスイの2000~3000バッテリー ヨコモやハイテックのリポ3000 リフェやハイボルトのバッテリーまで 充電可能です。 電流も4つ切り替えがついているので、3000の物なら3Aで充電できます。 2700ならどうするの?? 3Aでも2Aでも大丈夫ですが安全に充電するなら少なめでする方が良いです。5100のバッテリーも持っていますが、4Aで充電しています。なのでラジコンでリポ&リフェ2セルのバッテリーが主流なので充電なら充分用途をこなしてくれます。また ニッスイNiMHなどは6セルですので(7.2Vバッテリー)これも充電可能です。ちなみに タミヤの青いNicdもNimhで充電しています。電流は1A設定にしています。一応充電容量は 赤少ない 黄色半分ぐらい 緑点滅あと少し 緑点灯終了と 光り方でどれぐらいの容量か?などが分かります。

結果明日ラジコンいくから充電しとこ~ っていうのや 後でラジコンするからちょっと満タンにしておこうなど、もちろん コースに行って充電するのにも使えるので便利です。私も初めて買った充電器は、これのHitecバージョンが先に買って、1台だとコースでは充電が追いつかないのでこのG4を2台用として買ったのです。 ただ、、色々わかってくると、放電機能がついていないので、長期保管するバッテリーを充電するものには向いていないのです。 それと 1セルの充電も出来ないのでドローンや、トゥエルブといった3.7Vのバッテリーは全く充電できません。

なので、前回のバッテリーチェッカーを買って調べるか、USBでスマホに充電させて抜くしか無いようです。足りない場合は充電で良いのですが、7.6~7.8V付近を調整する感じですね。メリットとしては安さお手軽さ大きさはは抜群です。デメリットは細かい電流調整が無いのと放電機能が無いという事ですね~

これは E3DUO SKYRCの海外バージョンですが、日本版は、G3 DUO AC CHARGER メーカーリンク張っておきます。5800円付近で買えると思います。

これは、2セルか3セルで リチウム系3種類専用です。少し特殊に見えるかもしれませんが、自宅使用率は私の中では1位です。何といっても便利すぎるのです。充電電流は4種類しかないのですが、もちろん5000mahのバッテリーを充電しようと思うと最高で2.2なので 2時間半くらいかかってしまいますが充電できないことはありません。所でじゃぁ 何が便利なのかって言うと、1つ目 %表示で出来ているので50%が光りだしたら、充電をやめるとストアという保管に適切な電流量でやめることができます。(ちょっとだけ監視していないと忘れてしまうと満タンになってたりします(笑)) 2つ目ですが、バランスケーブルのみで充電が可能!!これ、私には大きいのです。

挿すところはこれだけです。 なのでメインのコネクターがヨーロピアンコネクターであろうがTコネクターであろうがタミヤコネクターでもミニコネクターでも関係なくバランスコネクターは形状が同じなので2セルか3セルなら、どんなものでも充電してしまうのです。確かに高容量のものは、時間がかかってしまいますが、ボート3セル2000mahとかドローン2セル750mahとかそういう物なら1時間程度の充電ですし、ラジコンの3000mahなら1.5時間でしかも、、2個同時充電可能なので慌てて充電しなければいけないことが無いのなら、リチウム系だとこの充電器無敵だと思っています。コンセントに挿せばすぐ使えますしね~。

左にいつも使っているラジコンタミヤ用のもの 右Deerc用の爆速ラジコン3セル こんな感じでバランスケーブルだけ挿せばどれでも充電可能です~。

良かった点は、やはり お手軽さとコネクター形状無視して充電できることですね~ 明日ボートもドローンも持っていこう~クローラーもするかな?と言う時は正直全てこれで充電します。ラジコンのバッテリーも時間かかってもいいので何かをしている合間に差し替えて充電と言う感じです。 悪いというか残念に思う事は、充電できる物が2~3セルでリチウム系しかできないことですね~。ただ、私の使用環境下はリチウムで2~3セルがほとんどなので、、ばっちりだったのかもしれません。色々なラジコンを楽しみたい人向けかもしれませんね~ コネクターをそれに合わせて作ってられませんものね。

X1NANOUSB&B6NEO ハイテック&SKYRC製 実売は5700円~8300円程度 今回新しく家と外でお手軽に使える充電器として購入しました。メインのX2と簡易充電G4とはお別れしようと思っています。一応2台充電できればと思い2個買ったのです。

出力側XT60コネクターとバランスコードを挿すところですね~ なので用意するケーブルを知らなかったのでハイテックで購入しましたが

これは2セル用です ん~知らなかったんだけど 正直 XT60→Tコネクターで短いやつ一つで良かったです。

こんな感じで線がごちゃごちゃして長くなるのですが変換コネクターのみだけだと

直接バランスコードを本体にさして 変換だけならかなり短いのでこんな感じでササっと接続できてしまうのです。この一手間でだいぶ違いますね~。

入力はこんな感じで安定化からXTで引っ張ってくるか、PDで65Wを引っ張ってくるかです。最近出たのかそうなのかわかりませんが、SKYRCのものならこれにAC接続が追加されてて家庭用コンセントで直接繋げるものもあってもっと便利になります それは最大60Wになってますね。

ただしPDはINPUTからOUTPUTになっているので出力になっています。これを知って失敗したなぁと。1台目はこれを買って2台目にB6を買っているとこの出力から繋げれるので、そういう風にする方がきっとPDのアダプターも2個も買わなくてよかったのかもしれませんね。。。65wだとスマホはもちろんですが、PCに使えそうですよね・・・恐るべしAC仕様!! (ちょっとほしくなってる)

PD給電ってことは、モバイルバッテリーでも動作するのか??20000mAhの物を繋いでみました。

出力性能によりますが20W出ています。簡易計算ですが7.4Vのバッテリーが3Aで充電するなら1Cと言うやつですね。それなら必要ワット数は22.2wなので、少し足りないので 2.6Aで流すことが出来そうですね~。 となると! ドローンやボートはこれ以下なので外でも使用してモバイルからでも使えそうです。またDeercのラジコンなら、1200や2000のものがあるので、お外で充電しながら走らせる事も可能だという事が分かります。

もちろん放電機能もあるので、ラジコンが途中で終わってしまっても家に帰って、適正電圧で保管することも可能ですちなみに初期設定のままだと

3.8Vでしっかり 充放電してくれています。 この充電器給電しなくて直接バッテリーに繋ぐと バッテリーチェッカーの役目も果たしてくれます。ただ残念なのは初心者にはこれが何%なのかっていうのが分からないところが残念です。慣れるしかないのですね~。

一応チェッカーで計りますと35%程度の残量でストア(保管)してくれるようになっています。ほっておいても入れすぎたり足りなかったりすることが無いので、いちいち見ておかないとということは無く自動でしてくれるのが便利です。

一応便利線を一つ作っておきます。Gforceの線を買ってきて作成します。これはXT60-XT60というどちらも同じ線なのですが、半分に切って片方はTコネクターにしますが片方はバランスコードをちぎってバランスコードの未充電をするものを作ります。一つはタミヤコネクターとかにすると本来は便利なのかもしれませんね~私は使わないので使用するコネクターに合わせて作るとよいかもしれませんね~ ガン用などもありだと思います。

バランス延長ケーブルを買ってきて外側の線を半分に切断します。真ん中の線だけそのまま残しておきます。切断したプラスの線二本ともXTのプラスにハンダして残りのマイナス二本をXTのマイナスにハンダして止めます。これで完成です~。

※線の太さの関係上最大電流は2Aまでとしてください なのでE3DUOは2.2Aなのかな??なんて・・

バランスケーブルのみで充電している状態です~。 これはDUOと同じくコネクターを選ばなくなるので2セルのものなら なんでも充電できるようになっているという事ですね~。これめちゃくちゃ便利です。充電は遅くなるのですがね~。

ヨーロピアンコネクターだけ ハイテックのコード使います。

よっぽどじゃない限り線は少なくしたいのでマルチ充電用のバランス充電ケーブルと Tコネクターと ヨーロピアンコネクターあればいろいろできそうです。ちなみにヨーロピアンコネクター用もバランス専用ケーブルのみで充電可能です。2時間半くらいかかるので容量によっては直接つなぐ方が良いですね~。

良い点は、ほんとどこでも気軽に充電放電できることです。また良い充電器並みの出来ることが豊富です。スマホの繋いでるガリウムアダプターPD用があればそこにポンと繋げばすぐに動作させることができるので簡単で便利です。モバイル使えるのは私にとってはかなり大きいです。公園ラジコンの味方が増えた感じですよね~バッテリーを充電してくれるんですもの。 悪い点と言うか残念かもな所は、ガリウムPDアダプターがいりますね~ 古いものだと65W出ないものがあるので別途用意が必要になります またPDでケーブルも速いものが要りますケーブルが性能を十分に引き出さない可能性もあるのでこれらの用意が必要となるわけです。スマホがあるから大丈夫とは限らない可能性があります。

ただ上記の環境があれば安くつきますし、無い場合は別途用意となると費用は増えますね~。良いか悪いかわかりませんが。。軽すぎて机の上でうろうろしています・・。まぁこんな感じです。

感想

使用用途によって様々な選択肢が充電器にはあります。私は自分ではライトユーザーだと思っていて、外で使えたらなぁとか、コースで使えたらなぁ とか 軽かったらなぁ~とか こう言うのがしたいやりたいという願望で毎度充電器を買ってきましたがX1nanoが各YouTubeで紹介されててこれは?と思い買ってみましたが、買って正解でした。海外の物を見るのを忘れていたので、AC版は逃しましたけど、AC版だとPD給電が無理なので外では使えないようなので1台目はX1NANOで正解かなぁと。コースと家だけだったらAC版買ってたでしょうしね~ 2台使うから片方はAC 片方はPDという使い方も良かったかなぁと思います。1万ぐらいでNanoは揃いますので、検討されてみてはいかがでしょうか?今回3回にわたり長文だったですが、読んでいただいた方はありがとうございます~。今回で充電器編は終わりで~す。また購入することがあればお伝えしようと思います~。

今回の商品のAmazonリンクは前回の下の方に貼っています。

第1回目バッテリー編はこちら

紀沙充電器を選ぶ!!(ライトユーザーはこれが良い)バッテリー コネクター 説明編
うちには、充電器がすべて含めるともらったものや付属の物を含めると2,30個あると思います。ラジコンやドローン、トイラジ、ボートなど様々です~。もちろん 物によっては専用の物を用意されているものもありますが、今回新しく導入したものと、使ってて...
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンRCカーへ
にほんブログ村
プロフィール
金沢紀沙

10年以上闘病していて、30代になって夢を叶えるために、最後の力を振り絞り、東北から関西へ引っ越し。YouTubeと出会い、ラジコン、ガジェットなどの魅力を知り。2021年YouTubeデビュー。ラジコンの制作方法や、ガジェットの紹介を、私のような初心者の方にも、分かりやすいようにと、初心者目線で説明する初心者!をモットーに頑張ってます!

金沢紀沙をフォローする
その他RCカーラジコンカー雑談・考察系
金沢紀沙をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました