グラスホッパーを色々とっ!② オイルダンパー化!! (初心者すぎる私)

前回第一弾として グラスホッパーの足回りをローリングリジットというホーネットの足化をしました。記事貼っときます↓

グラスホッパーを色々とっ!① ローリングリジット化 (初心者すぎる私)
練習用に買った車です。誰もが通る道?なのかはわからないですが、単純な改造からマニアックな改造まで色々と幅広く使われている入門シャーシです。 正直今の私にこれ必要?って購入前は思っていました。速く走るなら、最新の車を買った方が速いですもの!し

昔からラジコンされてて詳しい方には眠たい話だと思いますが親心で見ていただけたらと思います。

さてオイルダンパーではなく私の車は、まだバネがついた状態です。

これはリヤ側ですが少し長めのバネでリアを支えていますこれをオイルダンパーに変えるという事ですが、何が違うの??って思うのですが、オイル式にすることによってオイルの抵抗で伸び側と縮み側の速さの調整をするのです。バネだけでは走行中跳ねてしまっていたところをオイルの力で安定して走るようにすることが出来るのです。結果だけ言うとそういう事なのです。バネだけの反動ではヒョコヒョコ走るイメージです。スキップして走っている感じですね~ ちゃんと地面を蹴って走ってほしいのです。

その為にオイルダンパーというものを交換していきます。速く走らせるためには絶対に欠かせないものです。①はベアリングだと思うのですが②はオイルダンパーじゃないかな?って思うぐらいです。(初心者目線意見です)

今回は、部品買う前なので あ~でもない こ~でもないという話で、次回に取り付けをやっていきます。

SP520C.V.A.ダンパーショートII

お店で買う時は型番を間違えないようにです~ 大きさや長さが変わります丸いゴムが赤いものです~これはシリンダーが少し大きくなっています。色々なバギーのリアダンパーに使う物です。これをリアに交換していきます~。これを付けると動きがしなやかになるのです~ ゲームをされる方は フレームレートが上がる感じ、カメラをされる方はジンバルを付けた映像を撮影する感じ。。。余計ややこしいかな、、

次にホッパーフロントちゃんです

オイルダンパーを付けるには隙間が全然足りなさすぎなのです~ 一応短いオイルダンパーを用意しようと思います。

SP519CVAダンパーミニII

フロント周りは加工してダンパー取り付け位置を下に下げるか、もともと取り付けることのできるグラスホッパーII足に交換する事も可能なのですがどちらも切ったり貼ったり作業が必要です。ですが、私にも出来るレベルで作るので小学生の工作並・・・いや それより低いかもでも出来る方法でやっていきます。

もし グラスホッパーII化をするなら 別途必要そうなもの

①  10005340 A部品 フロントアーム

②  19805303 59mm、75mmアジャスターロッド(各1本)

この二つの部品追加がいりそうです。これをするとフロントがワイド化するので走りやすくなりそうな気もしますが、まずは オイルダンパー化なので先に後ろをして、次にフロントという順番で試していこうかと思います。

二つほど気になった部品を友人に聞いてみました

OP1567のDT-03用のダンパーは同じものが入って前後セットで安いのですが・・違いは?

最初からこれを入れればコスパが抑えられます。ショートとミニがセットになっています。

よく見て!!

どこ??”(-“”-)”

シャフトが違う!! 

OP1567の安いセットの方は組みやすくできてて、さらに細かい調整の必要がなくなったというか、出来なくなっているのです この丸い穴の開いたもの穴の数で より柔らかく より固くと 同じオイルでも微妙な調整が出来るのです。 Q初心者でもわかりますか?? この違い・・  A 多分というか ほぼ無理!!w 

だそうです。そういえば Mシャーシもそれの調整するものがあったけど触ったことないな・・・ という事で前後交換するなら 安い方で私はどうやら行けそうです。(あとでシャフトの交換はできます)

もう一つの質問は アルミダンパーとの違いは?

精度の一言でした。。組み方に上手下手はあるものの 精度が高い方が正確に動くとあとオイルの洩れ方が少なかったり、車高調整が簡単にできるなどメリットは多いです。しかしながら、お値段が高いです~ グラスホッパーは、新車でもう一台買えてしまうのです。本気で取り組むなら、いや 本気で取り組んでいるのですが、そこまでしなくても良いんじゃない?というのが答えでした。

グラスホッパーに何万もかけて改造している人もいれば そのまま 遊んでいる人もいます。 どうすれば速くなれます?という答えに対して 今のバギー買えば速くなるよ~とも言われます。正論です。ただ、何でしょう~この子が出来るようになっていくのは、それなりに楽しいのです。始めた以上なんとなく この終幕も見たい気がします。その時に何万とか必要になったとしても、知識を買ったのかもしれないので、それを楽しもうかと思います~。

速くなっておくれ~私のホッパ~ 続く・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました