グラスホッパーを色々とっ!④ リアオイルダンパー 正直悩みどころ沢山あります。 (初心者すぎる私)

以前の記事はこちらから

グラスホッパーを色々とっ!① ローリングリジット化 (初心者すぎる私)
練習用に買った車です。誰もが通る道?なのかはわからないですが、単純な改造からマニアックな改造まで色々と幅広く使われている入門シャーシです。 正直今の私にこれ必要?って購入前は思っていました。速く走るなら、最新の車を買った方が速いですもの!し
グラスホッパーを色々とっ!① ローリングリジット化 (初心者すぎる私)
練習用に買った車です。誰もが通る道?なのかはわからないですが、単純な改造からマニアックな改造まで色々と幅広く使われている入門シャーシです。 正直今の私にこれ必要?って購入前は思っていました。速く走るなら、最新の車を買った方が速いですもの!し
グラスホッパーを色々とっ!③ リアオイルダンパー完成 (初心者すぎる私)
完成写真がこちらです。ここまででもかなり苦労しました。色々調べてもこれがやっとの作成です。正直ね。。。取って付ければ簡単につくでしょうと思っていましたがなんのその・・・一筋縄ではいきませんでした。色々な方のブログ見ると簡単についているように

最近これで本当に合ってるのか?という 疑問が沢山出てきます。もちろん無知なのでこれで良いよって言われたら、これで完成なのかもしれません。付け方様々あり一番手間のかからない方法で効果が出ることを期待しています。今やいろんな部品が中華製、3Dプリンター製、自作製からの製品化したもの様々あり選択肢が多いです。期待して買っても効果がどれくらい出るの?とも悩みます。

とりあえず見た目を少し変更したいのと、バネの効果が柔らかくなるようにしたい!!

ホーネットの部品をつけてリアダンパー止めていますが、何でも良いかなぁと。ただね 直接ダンパーはギヤボックスにつかないのよ~。シリンダーの太さが邪魔をして無理やりつけることしか出来なさそうなので。。 そこで 友達の残骸ボックスをあさらせてもらうと イケそうな部品が、形はこのような形をしていればなんでも良いのです。ミニ四駆の部品とかでも探せそうです。一応TA-05VDFについていた物でステアリングに使う物らしいです(何の車?_?)の何の話?? 心の声・・ まぁとにかく楕円形の形で二つ穴があれば・・。

左に付けてみました。右側がホーネットの部品です。 何となく綺麗についた気がします。ただ付ける角度によって車高が変わりそうです。この辺は適当でよいかな~ 走りながら考えたら良いかなと。あと寝てる角度が変わります。

ショックの付け位置を変更するとリアでの変化

立てる→トラクションが高まる
寝かせる→コントロール性が高くなる

少し立てた感じになったのでトラクションがあがるのかな??(トラクションって何??)

私なりに理解したのが、前に出る力なのだと。全開でも半開でも 握った時に車が前に出るというものだと思います。

ただ、ホッパーちゃん。改造した割に効果がちゃんと出ているかどうかはわからないので、正しい知識道理になるかは全く分かりません(笑)

見た目と位置はバッチなんだけど‥やっぱり固い。。

オイルの番手を下げて柔らかくしてみよう~!! これで 少しさらに柔らかくなります。ヨコモのオイルで250番に変更です~。確かにシリンダーからピストンの動きは柔らかくなりました^^

上が謎のバネ(笑) 下がオプティマのバネソフト(1.8N㎝)

 約3Ncmでした。前回より固くなる~って思いましたが 長さのせいかず~っと突っ張ている感じより丁度良い長さになったので交換すると押した感じは、謎のバネの方が柔らかく感じるのです。ダンパー同士押し合ってみるとわかるのですが、それでも謎バネの方が柔らかい。。(期待が大) 今回わかったというか 更に謎が深まったというか 長さで固さが変わるの?? 突っ張っていたからなのだろうか・・ なんか 実際走らせてみないと何とも言えませんが思っている感じに柔らかくなったので満足です。

車高も確認しましたがノーマルより1cm上がったくらいに抑えられています。もう少し下げることも可能ですが、ピストンの動く範囲が狭くなるのでこれで テスト走行してみようかなぁ~ 見るのとやるのとでは全然違うことが発見できて良かったです。まだまだ フロントに差し掛かれないです・・ 

追記:後日、テスト走行してみましたが、あまり変化はわかりませんでした・・ やっぱり、フロントもつけてみないとわからないですね。続く・・・

↓以下、今回の改造結果のYouTubeのショート動画になります。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました